ローバ解説
シーズン5で登場したキャラクターでレブナント実装当時から実装されるのでは?と言われていたレジェンドで両親をレブナントに殺されている今回はそんなローバの使い方を解説していきます
パッシブスキル アイフォークオリティ
付近のスーパーレアとレジェンダリーのアイテムを壁越しに見る事が出来る
見える範囲は80m程だが高倍率のスコープを付ける事で更に遠方まで見る事が出来る
アイテムの位置が解って取りに行くため非常に無駄無くアーマーやアタッチメントを揃える事が出来るので序盤から良い装備を身に着けやすいです
探す時は高倍率スコープで一気に探す
安全な建物内や壁越しにアイテムを探す事が出来るローバですがあまり遠い所にあるアイテムはそもそもシルエットが軽く映るだけなので何が入ってるかわかりません
ですが高倍率のスコープを使う事でアイテムにマーカーをつける事が出来て何のアイテムが置いてあるのかまでしっかり把握する事が出来ます
漁られている部分の把握により索敵に使う
初動から被ってしまった場合や普段とはどこか違う変な漁り方をしているマップがあった場合などアイテムが無い位置を把握する事で相手の位置をある程度把握する事が出来ます
戦術アビリティ 盗賊の相棒
ブレスレットを投げる事でブレスレットが着地した場所に一瞬でワープする事が出来る
尚ワープ中は無敵判定
レイス同様技の直後には硬直があるのでその点は注意が必要になります
クールタイムは30秒でブレスレットで空中にワープする事は出来ないので着地の位置を把握事が大事
ブレスレットは途中で落とす事も出来て落とした場所にワープする
技としてはパスファインダーのグラップリングフックとレイスの虚空へを合わせて2で割った感じ
キャラクターが入れないような隙間に入る事が出来る
ブレスレットが入る所ならどこでも入る事が出来ます
ここが一番の利点で窓から家の中に入ったり出たり
そのスペースから移動出来るの?ってスペースを利用してローバだけしか進めないルートを通る事が出来ます
高台に早く登る
建物の屋根などにブレスレットを投げる事でパスファインダーやオクタン同様に簡単に登る事が出来る
高所取る事でかなり有利に戦闘を進める事が出来る
遮蔽物から遮蔽物への移動を安全に行える
パスファインダーのグラップリングフックやレイスの虚空と違い早くて安全なのがこのスキルの強味、一つの被弾で戦況が劣勢になってしまう事は良くありますがその危険を抑える事が出来ます
アルティメット ブラックマーケットブティック
周囲80m程のアイテムを全てをブラックマーケットブティックを置いて使用する事で最大2個までアイテムを取り出す事が出来ます
クールタイムは180秒で取り終わったマーケットは閉じる事も出来て
ブラックマーケットブティックの耐久値は100で撃つことや殴る事などで壊す事も出来ます
デスボックスの近くの戦闘が起きている場合
近くで戦闘が起きている場合でもブラックマーケットを使う事で簡単に取り出す事が出来ます
特に戦闘終盤にアーマーが白のような絶望的場面でも簡単に物資を集める事が出来ます
アイフォークオリティで良いアイテムを見つけた場合
80m程離れた遠距離からアイテムを取れる為わざわざ危険を犯す事無く移動する手間も省いて狙ったアイテムを取る事が出来ます
ローバのデメリット
盗賊らしいスキルが揃ったローバですが次はデメリットについて見ていこうと思います
アルティメットを使った瞬間周囲にそれを知られる
ブラックマーケットブティックは発動した瞬間アイテムを取れる範囲に青い波状の光が流れます、その為位置が簡単に割れてしまい敵にその存在を知られる可能性が高い技になっています
特にブラックマーケットからアイテム取っている瞬間は無防備な状態になっているので部屋の中で使う事や遮蔽物をしっかり意識して使う事が大事になっています
戦術アビリティを使った先での修正が効かない
ブレスレットを投げる事で何処にでも行くことが出来るローバですが投げた先がどうなっているかわからない点、例えば家の窓からあそこいいなとりあえず家の中取って索敵してみるかと窓から投げ入れた先に敵がいた場合仲間とも離れていてしまってワープした直後の硬直で動けない状態を簡単に撃ち殺されてしまいます
戦術アビリティを空中で展開する事が出来ない
ブレスレットは地面に落ちる事で発動するのでパスファインダーのように途中やーめたと中断する事が出来ません

コメント