モンスターハンターワイルズに飽きた

モンスターハンターワイルズに飽きた

これは一時的な感情でありアップデートの度に違う事を言うと思う
3月31日の時点での自分の感想とだけ先に言っておく
モンハンワイルズに飽きた

何故飽きたと感じたのかそれはソロプレイをほとんどしなくなったからだ
発売当初1日10時間プレイした
ストーリーも一日でクリアしてハンターランク100になったのもすぐだった
しかし現在350ほどのハンターランクである

先に言っておくがモンハンワイルズは面白いゲームだ
今まで遊んだゲームでもかなり上位に来ると言っても良い

それなのに何故か飽きた

原因は色々あると思う
その中のひとつ、自分は一番大きい原因だと思うのが素材の収集しやすやである
昔のモンハンにあって今のモンハンに無いもののひとつがそれだ

今は宝玉確定クエストがあり簡単に手に入る
部位破壊もする必要が無い
尻尾も体からモリモリ剥ぎ取れる

良いことではないか?って思った人もいるだろう
しかし自分は全くそうは思わない

達成感

それはゲームの根幹を支える重要なものだと思う
それが今作には無いのではないか?
勿論アーティア武器があるので全く無いとは言わない

しかし通常の武器だからこその達成感があると思う

アーティア武器は同じ見た目で性能が違うだけの武器である
それでは作った時の達成感は味わえない
通常の武器を作った時スロット数や見た目が毎回違うだからこそこれ作りたいと鍛冶屋のラインナップを見つめる
その為に何が必要なのかを調べて集めに行く

その過程こそが重要だったのだ

今作は全くと言って良いほどそれがない
いつの間にか出来ている

新規とファンの壁

モンハンシリーズはもうかなり長い

自分が始めた当初はプレーステーションポータブル略してPSPでモンスターハンターポータブル2ndGをみんなで持ち寄って遊んでいた

しかしその当時18歳だった自分ももう38歳だ
20年の月日が経った
当然自分が満足出来ないのも納得である

パソコン版のモンスターハンターフロンティアも3年間遊んだ
だからこそ新規で始める人との差が激しくなってしまっている
多分新規で始めた人には満足いくボリュームなんじゃないか?とも思う
新規の為に作るのはモンハンが作品と続いていくのに重要な事だと思う
しかし見えない壁は確実にあったし
そのせいでモンハンと言うコンテンツの消費は早くなってしまったと思う

マルチ限定モンスターがいない

ワールドの頃の極ベヒーモスなどマルチでやるべきモンスターがいない点

現状ソロでやった方が効率良くマルチをやる意味が無い
普通にソロでやった方が早くマルチでやると逆に遅くなる現象が起きている
当然マルチでやる人は減る

みんなで集まってワイワイやる事は楽しい
しかしみんなで集まる理由がない
「ソロでよくね?」みたいな話によくなる
集まってこそ楽しいモンハンが集まれない仕様なのは少し悲しい所だ

トロコンが簡単過ぎた

双眼鏡と言うアイテムが神過ぎた点
今作は双眼鏡で覗くだけでモンスターのサイズがわかる
当時苦労した身からすると神環境だ
闘技場のモンスターは移動する度にサイズが変わる
厳選がかなり楽だ
更に他人の出した金冠クエストに連れていって貰う事も出来る

良い仕様だと思う

結果として簡単になり過ぎた
4人で金冠集めをすれば1日で終わると思う

しかしモンハンをやる目的がまた一つ無くなってたのだ

結局どうすれば良かったのかとこれからどうして行くのか

改善案を考えていこうと思う

まず素材の難易度を上げる点と救済クエストを用意する
難しくしすぎるのでなく部位破壊限定の素材をいくつか作るぐらいで良いだろう
特定の武器種による破壊の難しさもあると思うので破壊報酬が手に入るクエストも同時に実装する

破壊王や心眼など一部スキルもこれで輝くはずだ

新規との差は仕方がない
これはワイルズのダウンロードコンテンツ次第で新規も成熟してくるので新しいG級を待とう

マルチ限定モンスターがいない

今後追加されるであろう歴戦王辺りにはマルチをする理由になる事を期待したい
強ければ強い程マルチの活性化が期待出来ると思う

ここまで書いていて思ったのがこの先自分が飽きたと思ってる現状は改善される

少しモンハンワイルズとの距離を置きながらアップデートの度に帰ってこよう

ありがとうカプコンありがとうモンハンシリーズ

コメント

タイトルとURLをコピーしました